


川口聖加・小田裕之 ジョイントリサイタル
5月 31日 @ 14:00 - 16:00
500円
川口聖加・小田裕之 ジョイントリサイタル
2025 年5月31日(土)14:00開演(13:30開場)
笛吹市スコレーセンター 集会室
【チケット(全席自由)】一般:500円
【プレイガイド】
笛吹市スコレーセンター(055-263-7959)
YCC県民文化ホール(055-228-9131)
合同会社ナーブル音楽企画(080-3001-0496)
【主催・お問い合わせ】(公財)ふえふき文化・スポーツ振興財団(055-263-7959)
R.シューマン:歌曲集〈女の愛と生涯〉
F.シューベルト:ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D 960
A.ドヴォジャーク:歌曲集〈ジプシーの歌〉
川口聖加(ソプラノ):新潟大学および同大学院にて声楽を専攻した後、オランダ王立音楽院のソロ声楽科にて学び、演奏家ディプロマを取得し卒業。フランス・ドイツ歌曲を中心に、バロック声楽曲、宗教曲、現代曲まで幅広いレパートリーを持ち、国内外で演奏活動を行っている。J.S. バッハ、ハイドン、フォーレ等のオラトリオでのソロや、パーセル、モーツァルト、ラヴェル等、多数のオペラに出演。現在、オペラ団体Music Theater Group tuttiY(ミュージックシアターグループ・トゥッティ)代表。OTYシンガーズ主宰。混声合唱団アルクス指揮者。笛吹音楽祭合唱指導者。ナーブル音楽企画代表。ドイツリート研究会「ノイエ・クレンゲ」演奏会員。CD「リラの花咲くころ」、「タケミツ・ソングス」をリリース。
小田裕之(ピアノ):1975年札幌生まれ。1998年、桐朋学園大学ピアノ科を首席で卒業し、NTT docomo より奨学金を授与される。その後、同大学研究科、プラハ芸術アカデミー研究科にて研鑽を積んだ。第13回摂津音楽祭銀賞、第5回東京芸術センター記念ピアノコンクール入選。これまでに大阪センチュリー響、フィラルモニカ・ブラショフ他と共演。文化庁助成演連コンサート(リサイタル)、日本ショパン協会パウゼシリーズ(リサイタル)、日本ブラームス協会例会、日本クロアチア音楽協会(リサイタル)他に出演。2024 年度より桐朋学園大学にてKBS(キーボード・ソルフェージュ)も担当している。 現在、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員・コンペティション課題曲選定委員、日本ショパン協会正会員、国際マルティヌー協会会員、松原混声合唱団ピアニスト。