イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.37 ライブ配信

9月 28日, 2024 @ 14:00 - 16:00

出演:

青野淳子(揚琴)
川口 聖加(ソプラノ)

2024年9月28日(土) 15時開演(14時50分開場)
会場:
ナーブルホームサロン
所在地 〒400-0806 山梨県甲府市城東4-7-17
URL https://www.naable.com/

料金:
会場参加 5,000円(”うたサロン”会員は 会場4,000円 ライブ配信無料)
ライブ配信 2,000円

<プログラム>

蘇州夜曲
コンドルは飛んで行く
アニトラの踊り
日本の秋の歌 他

インタビュー(15分)

揚琴とは:
中国の民族楽器ではあるが、その起源はペルシャのサントゥールという古代楽器に
由来する。共鳴する木製の箱の上に150本近い金属の弦を張り、先端にゴムをつけ
た竹の撥でたたいて音を出す。ピアノの基になったとも言われている。その音色は
、美しくどこか懐かしい響きもあり、なんとも心地よい。

<プロフィール>

●青野淳子(揚琴)
幼少よりピアノを習い、早稲田大学で中国文学を専攻中に揚琴の奏法を中国人奏者に師事。商社勤務の傍らライブハウスなどで演奏活動を行う。
1999年渡米、フェスティバルや教会でのコンサートなど演奏多数。
2010年の帰国後は各地でコンサートを行い、日本人では稀有な揚琴奏者として、またそのつむぎ出す音色は「心の洗濯」と称され、多くの方に親しまれている。
リリースCD: 「シルクロードの幻影」「Peace of Mind」

●川口 聖加(ソプラノ)
新潟大学および同大学院にて声楽を専攻した後、オランダ王立音楽院のソロ声楽科にて学び、演奏家ディプロマを取得し卒業。歌曲、オペラ、バロック声楽曲、宗教曲、現代曲など幅広いレパートリーを持ち、日本国内外で演奏活動を行う。CD「リラの花咲くころ」、「タケミツ・ソングス」をリリース。ドイツリート研究会「ノイエ・クレンゲ」会員。Music Theater Group tuttiY(ミュージックシアターグループ・トゥッティ)代表、混声合唱団アルクス指揮者。笛吹音楽祭合唱指導者。合同会社ナーブル音楽企画代表。オンラインサロン「川口聖加のうたサロン」主宰。Facebookグループ「フォルテピアノ倶楽部」管理者。noteでは川口聖加 / 歌と身体の研究室に執筆。「文化が育てば街は変わる、人は変わる」をコンセプトに、甲府近辺に100席の音楽ホールを誕生させるために活動中。

 

詳細

日付:
9月 28日, 2024
時間:
14:00 - 16:00
イベントカテゴリー:
,

主催者

ナーブル音楽企画
電話番号
055-288-9177
主催者 のウェブサイトを表示

会場

ナーブルホームサロン
山梨県甲府市城東4-7-17
甲府市, 山梨県 400-0806 日本
+ Google マップ
電話番号
055-288-9177
会場 のウェブサイトを表示する